バイク加速のコツ


加速のコツ


加速をスムーズにやるにも、いくつかコツがあります。

確かにアクセル開ければいいだけなんですが、玄人好みの方法を書いて
みましょう。(笑)

コーナーリング編でも書いてますが、パーシャルから開けていくときは
一方方向です。

つまり開けたり閉めたりするより、出口が見えてからグワーッと開けた
方がスムーズで速いんですね。

開けたり閉めたりでは、ギクシャクするので感覚的に限界っぽく感じたりします
が、そんなことはないです。

一方、一方向に開けるやり方は、感覚的に遅いんですが実際には速いです。
これって、サーキットで速いタイムが出る出ないことにも同じことが言えるん
ですよね。

面白いことに・・・


またアクセルの開け方も重要です!

特にコーナーの立ち上がりでアクセルを開けていくときは、まだバイクがバンク
している状態なので、不用意にアクセルを開けるとリアタイヤがスリップします。

特に大型バイクなどは、トルクが強いので危険ですよ!

バイクがバンク時にアクセルを開けるときは、特にパーシャル(加減速なし)まで
もっていくときに細心の注意が必要です。

よくいわれていたのは、「雑巾を絞るようにじわーっと開ける。」みたいに言われ
てましたね。w

このパーシャルまで持ってきたら、あとはリアタイヤのグリップと相談しながら
開けていくといいでしょう。

公道ですので、限界のバンクをさせていない前提でのお話です。。w



もうひとつは、シフトアップですね。

バイクのミッションは、その構造上クラッチを切らなくてもシフトアップできます。

今クラッチを切ってシフトアップしてる方でも、早くシフトアップするときには
軽くしかクラッチを切ってないでしょう?
それを思い切ってクラッチを切らないだけです。

もう少し説明すると、アクセルを戻した瞬間に、ギヤ同士の駆動が抜けて負荷が
なくなります。

その瞬間にシフトアップすると、スコンとギアが上がります。

そこでアクセルをまた開けることで、スムーズな加速になります。

音で表すと・・・

 クラッチ切:ぶーーーん、がちゃ(シフトアップ)・・・、ぶーーーーん

ですが

 クラッチなし:パーーーーーパーーーーーーーー(何故か2スト(笑))

F1を思い出してもらうと判りやすいですが、エンジン音が途切れない、つまり
常に加速しているということですね。
ツーリングだと、これだけで結構な差がでたりしますよ。

そうそう、高価なバイクではクラッチを切った方がいいようです。

ミッションが欠けたり、クラッチの磨耗が早くなることもあるようで、メンテ代が高くついたりするようです。。。

あと加速しすぎのスピード超過にもご注意。。。(汗)



※余談

 レースでは、クイックシフターというパーツを使ったりします。

 これは、チェンジペダルからエンジンに繋がるシフトロッドの間に付けるパーツ
 で、アクセル開のままシフトチェンジすると、プラグの点火をカットし、ギア
 チェンジできるという優れモノです!w

 現在では、市販車でも使えるみたいですね。
 大排気量の重いクラッチを握らなくていいので楽らしい。。w

 ただシフトアップしか対応していない、とかはあるみたいですね。
 興味ある方は調べてみてくださいね!


 また鋭い加速をする方法として、「全開シフト」という禁断の方法があります。w
 
 どんなことをやるのかというと、アクセル全開のまま一瞬クラッチを握って
 素早くシフトチェンジを行い、再度クラッチを繋ぐ方法です。
 これは、ほんとに一瞬でやります。
 クラッチ切、ギアチェンジ、クラッチ繋ぐをほぼ同時にやります。

 なぜ禁断なのかは、失敗するとエンジン壊れるから。。
 特にレースでは、レッドゾーン手前でシフトアップするので、回転数が上がり
 過ぎてエンジンが壊れる場合があります。

 これができるのは、小排気量まで。
 125ccくらいまででしょうね。

 4ストでも、125のグロムくらいならできますが、チューンしているエンジンは、
 ちょっとのオーバーレブでも壊れるので、使ってはいけませんよ。。

 ただ回転数が低いところでしたら、さすがにレッドゾーンまでいかないと思います
 ので、エンジン壊れることはないでしょうけど。。。

 大排気量のバイクじゃ絶対使わないでくださいね!
 低回転でもトルクがあるので、急加速とかになる場合があります。